Netflix(ネットフリックス)機種変更で引っ越しをする際の引き継ぎのやり方

Netflix(ネットフリックス)を使っていて機種変更した後に引き継ぎのやり方がわからないと困りますよね。
今回は、そんな引継ぎのやり方について紹介します。
おすすめゲームランキング
スポンサードリンク
Netflix(ネットフリックス)を機種変更で引き継ぎするには
を機種変更で引き継ぎするには次のことをまずは準備しておきましょう。
旧端末での機種変更の準備
まずは、このアプリを機種変更する場合は、アプリを起動してください。
アプリを起動したらメイン画面に行きましょう。
メイン画面にいったら、右下のその他というボタンをタップしてください。
その中に、アカウントというところを押してください。
そうするとブラウザが切り替わりますので、そのページをスクショしてください。
パスワードは表示されませんが、どのメールアドレスで登録したのか覚えておきましょう。
パスワードがわからない方は、先にこの時点でパスワードを変更しておくといいでしょう。
スクショを撮り終えたら、これで引き継ぎの準備は完了です。
あとは、注意点に気を付けて引き継ぎしましょう。
引き継ぎする場合の注意点
引き継ぎする場合は、必ず電波のいい場所で引き継ぎを行いましょう。
電波状態が良くないところで行なうと、うまく引き継ぎ出来ない場合があります。
出来ればWi-Fi環境を使って引き継ぎすることをおススメします。
Wi-Fi環境が自宅にない場合は、街中のWi-Fiスポットでも活用できます。
アカウント情報については第三者に知られないようにしましょう。
アカウントは、メールアドレスとパスワードで登録できるようになっています。
そのため、パスワードは第三者に知られにくいものにしておきましょう。
新端末で引き継ぎをする場合
新端末で引き継ぎする場合は次のように行なってください。
まずは、アプリを新端末へインストールしてください。
インストールが終ったら、アプリを起動させてください。
アプリを起動したら、タイトル画面になります。
そのタイトル画面の右上にログインボタンがありますので、そのボタンを押しましょう。
すると、メールアドレスとパスワードを入力する画面になります。
そこに旧端末で登録したメールアドレスとパスワードを入力しましょう。
入力が終わったら「SignIn」というボタンを押してログインしてください。
すると、旧端末で使用してたユーザー名が表示されたら完了です。
あとは、引き続きアプリの利用を楽しんでください。
まとめ
- 旧端末での機種変更の準備
- 引き継ぎする場合の注意点
- 新端末で引き継ぎをする場合
Netflix(ネットフリックス)機種変更で引っ越しをする際の引き継ぎのやり方
Netflix(ネットフリックス)を使われる方は、ぜひ参考にしてみて下さい。